ミニチュアハウスの飾りにおすすめ!ミニチュアパンの作り方
ミニチュアパンを作ってみたいと思っても、具体的な方法が分からないという方は多いですよね。そこで、今回はミニチュアハウスに飾って楽しめるミニチュアパンの作り方を紹介します。
ミニチュアパンの魅力やポイントとは!?
本物そっくりに作られたミニチュアパンは、今にも食べられそうなほどリアルで美味しそうな外見が魅力です。こんがりとした焼き色の付いたミニチュアパンを見ていると、お腹が鳴りそうになるかもしれません。(食べちゃダメですよ!)焼き立てのようなミニチュアパンをミニチュアハウスに飾ると、家全体が生き生きとした雰囲気に。日常の一コマを切り取ったようなリアル感が出て、暖かいムードが醸し出されます。
つくるんですスタッフが実際につくってみました
ミニチュアのパン制作については、経験がないスタッフによる制作動画です。動画を見ながら楽しく一緒に作りましょう!
ミニチュアパン作りに必要な材料
ミニチュアパンを作るのに必要な材料は、主に樹脂粘土とつや出しニスです。このほか、道具として粘土板や爪楊枝(または細工棒)、歯ブラシ、カッターナイフを準備します。
着色する際には、水彩絵の具と筆、スポンジを使います。特殊な材料をそろえる必要はなく、簡単に手に入るもので作成できます。
ミニチュアパンを作ってみよう
ミニチュアパンの作り方は、作るパンの種類によって手順がやや異なります。基本的には、「1 生地作成」→「2 着色」→「3 カット」→「4 整形」→「5 つや出し」の順です。パンによっては、「2 着色」を「4 整形」の後に行ってもOKです。(「1 生地作成」→「2 カット」→「3 整形」→「4 着色」→「5 つや出し」の順ですね!)今回は、フランスパンについてをメインにご紹介します。基本を抑えれば、他のパン作りもスムーズですので、楽しくチャレンジしてみましょう!
フランスパン(バケットパン)の作り方
今回メインでご紹介するフランスパン。とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。
1 生地を生成
白と黄土色の絵の具を混ぜた樹脂粘土をよくこねて、粘土板の上で5mm程度の厚さに伸ばします。
2 凸凹をつけて着色
歯ブラシで軽くたたくようにして表面に凸凹を付けたら、スポンジに絵の具を少し付けて、表面を軽くたたいて着色しましょう。黄土色、茶色、焦げ茶色と薄い色から濃い色の順に、少しずつ着色するのがポイントです。
3 整形
カッターナイフでフランスパンの大きさにカットし、形を整えます。
4 模様づくり
爪楊枝でパンの線を入れていきます。
5 ツヤだし
最後に、絵の具が乾いたら側面につや出しニスを塗って完成です。
その他のパンの作り方
フランスパン以外のパンの作成方法です。動画内ではフレンチトーストも作成していますので、ぜひ参考にしてみてください。
フレンチトーストの作り方
1.白と黄土色の絵の具を少し混ぜた樹脂粘土をよくこねて、粘土板の上で5mm程度の厚さに伸ばします。黄土色はほんの少しで大丈夫です。
2.フランスパンの時と同様に、歯ブラシで軽くたたくようにして表面に凸凹を付け、カッターナイフで正方形にカットしていきます。
3.スポンジに絵の具を少し付けて、表面を軽くたたいて着色します。薄い色から濃い色の順に、少しずつ着色しましょう。あえて白い部分を残し、焦げ目を付けるのとより一層リアルなフレンチトーストになります。
4.絵の具が乾いた後、つや出しニスを塗って完成です。
メロンパンの作り方
1.白と黄土色、黄色の絵の具を少しずつ混ぜた樹脂粘土をよくこねて、粘土板の上で丸めます。
2.歯ブラシで生地の表面に軽く凸凹を付けたら、爪楊枝やカッターナイフを使って格子模様を描きます。
3.黄土色の絵の具で線部分に焼き色を付けてできあがりです。お好みで小さなガラスビーズを表面に付けて、砂糖に見立てても良いでしょう。
クロワッサンの作り方
1.白と黄土色の絵の具を少し混ぜた樹脂粘土をよくこね、粘土板の上で1~2mm程度の厚さに伸ばします。
2.その生地をカッターナイフで二等辺三角形(縦長)の形に切り、底辺から頂点へ向かって巻いていきましょう。
3.巻き終わったら、表面にカッターナイフで縦に筋を付けて、クロワッサンらしい生地に仕上げていきます。
4.着色は、黄土色、茶色、焦げ茶色の順に少しずつ焼き色を付けていきます。
5.絵の具が完全に乾いたら、仕上げにつや出しニスを塗って完成です。
ミニチュアパンを飾って遊ぶなら、つくるんですのミニチュアハウスがおすすめ
ミニチュアパンを飾るのにぴったりの小さな家をハイクオリティで作りたいなら、つくるんです「ミニチュアキット」がおすすめです。つくるんです「ミニチュアキット」とは、「作ることを趣味として楽しむDIYキット」をテーマに展開している注目のミニチュアハウスブランドです。
キットには制作に必要な道具がすべて入っていて、初心者から子供、お年寄りの方まで誰でもすぐに、ミニチュア作品作りを楽しめます。説明書は日本語で手順が丁寧に解説されているので、初めての方でも戸惑うことはありません。
組み立てには細かな作業も含まれますが、その分完成品はリアリティが高く、深みのある仕上がりです。建物の壁は同梱の絵の具で好きな色に着色でき、デザインを変えてみるなどオリジナリティあふれるアレンジも可能です。
おすすめのミニチュアハウスを紹介
つくるんです「ミニチュアキット」には、手作りしたミニチュアパンを飾って楽しめるベーカリー付きのミニチュアハウスもあります。では、その魅力を見てみましょう。
ミニチュアハウス ベーカリー
「つくるんです ミニチュアハウス ベーカリー」は、リアルなミニチュアパンがたくさん並ぶミニチュアのパン屋さんです。フランスパンやロールパン、クロワッサンなどはどれも美味しそうな焼き色が付いていて、香ばしい香りが今にも漂ってきそうな感じがします。
店の奥には、巨大な焼き窯が配置されているのもポイントです。「長年パンを焼いてきた店主自慢の焼き窯なんだろうな」とストーリーを思わず想像してしまうほど、臨場感あふれる仕上がりになっています。
製作に必要な道具は、接着剤やピンセットなどの細かなものも入ったオールインワンDIYキットなので、必要な道具を外に買いに行く必要はありません。通販で製品が届いたら、すぐに制作に取り掛かれます。ミニチュアハウス作りが初心者の方でも、気軽に挑戦してみましょう。
¥4,290
対象年齢:14才〜完成目安:24時間
ミニチュアハウス デザート
気分転換にスイーツ。コーヒーブレイクの馴染みのお店。カラフルでかわいいドーナツやケーキがキットに付属しています。
いろいろなパンを加えてラインナップを増やしてみましょう!
¥2,860
対象年齢:14才〜完成目安:15時間
ミニチュアハウス コーヒー
こだわりの一杯を楽しめる、お気に入りのコーヒーショップ。こだわりの一杯を楽しめる、お気に入りのコーヒーショップ。
コーヒーミルやストック瓶、カップなども緻密でかわいいです。黒板のスタンドメニューで本日のおすすめをアピールしよう。
店主おすすめのコーヒーに合うパンを用意してみてください!
¥4,290
対象年齢:14才〜完成目安:24時間
楽しくミニチュアパンをつくろう
膨らみ具合や焼き色の濃淡などで表情を変えるミニチュアパンは、作っていてとても楽しいアイテムです。作るパンの種類によって色やニスの塗り方、線や凹凸の付け方を変えると、よりリアルな仕上がりになります。可愛らしいミニチュアハウスに小さなパンをたくさん飾って、町のパン屋さん気分を満喫しましょう。