ひと手間加えて私だけの空間を演出。ミニチュアハウスの背景の作り方
つくるんですのミニチュアハウスは、キットを組み立てるだけでも素敵にできあがりますが、いくつかのコツをおさえて、背景を作り込むと、雰囲気が変わり、人とは違う特別な作品にすることができます。すぐにも取り入れられる方法がたくさんあるので、皆さんのミニチュアハウス作りにお役立てください。
つくるんですのミニチュアハウスは小物や背景を足すことで別世界を演出
もともとSNS映えするミニチュアハウス(ドールハウス)ですが、より自分らしい作品を作りたい!という方は、好きなものを足して楽しんではいかがでしょうか?オリジナリティあふれる特別な空間を演出してみましょう。
つくるんですの組み立てキットに、ミニチュアグッズなどの小物や背景を加えると、作品の雰囲気がまったく別のものに。ちょっとした工夫で、ひと味もふた味も違う作品になること間違いなしです。
ミニチュアハウスに自分だけのオリジナリティを加えよう
ミニチュアハウスを自分らしく演出するために、どんな方法があるでしょうか?気軽に取り入れられる方法をいくつかご紹介しますので、ぜひ自分好みの方法を取り入れてみてくださいね。
デコパージュを使って壁や床を追加する
「デコパージュ」は、無地のカラーボードにデコパージュペーパーを専用液で貼りつける方法です。デコパージュを使うと、ミニチュアハウスの壁と床に、好きな色やテイストが追加できます。
デコパージュペーパーは100円ショップなどで気軽に手に入れられます。ペーパーはカラフルな無地のほか、レンガ柄などもあり、作りたいミニチュアハウスのテイストに合うものを探してみましょう。
造花やペーパーフラワーを加えてみる
カラフルな花を加えるだけで、ミニチュアハウスは一気に華やかになります。造花は100円ショップなどで安価に手に入り、色や形も豊富です。まるまるひと房使うこともできますし、はさみで花びらだけ切り取って使っても、可愛くデコレーションできます。
より独創的で華やかな装飾にしたい場合は、自分好みに一から作成できるペーパーフラワーもいいですね。造花と同様、ペーパーフラワー用の紙も安価に購入できます。
自分の好きな色で壁を塗る
ミニチュアハウスで壁が占める割合は大きいので、色を塗るだけでがらりと雰囲気が変わります。100円ショップでも売っているアクリル絵の具は色も豊富です。塗った後は耐水性があり、ミニチュアハウスを汚れから守ってくれます。
オイルステインは筆跡を気にしなくていいので初心者の方でも使いやすく、木目を生かした風合いになるのがポイント。クリアクラッカーはツヤを出したいときにおすすめです。
マスキングテープでお好みの柄に早変わり
100円ショップなどで購入できるマスキングテープは、レンガ柄や花柄など種類が豊富なので、きっとお好みのものが見つかるでしょう。使い方は簡単で、柄の位置を合わせながらキットの床や壁に貼っていくだけです。同じテイストのものに揃えるだけで、小物の統一感を出せますよ。
フローリングマットやコルクシートを使う
フローリングマットやコルクシートも身近に手に入る素材です。どちらも、貼る面にテープがついているものを選べば、貼るときの作業が楽チン。壁や床として使用するボードにサイズを合わせて切り、貼りつけたら完成です。
細い木を購入して窓枠を作る
ちょっと細かい作業になりますが、窓枠があるとミニチュアハウスの印象がぐっと変わります。細い木はホームセンターで手に入りますので、作りたい窓枠のサイズを測り、カッターやはさみで切ってから、ボンドを使って組み立てていきましょう。カッターのこぎりがあると、少し作業がスムーズです。ウッドクラフト全般にも役立つ道具で、100円ショップでも売っています。
もっと簡単に窓枠がほしい!という方は、市販の木枠を買って取りつけてもよいでしょう。
ミニチュアハウスに自然を加えると素晴らしい背景になる
思い思いに作った作品は、家の中で鑑賞しても十分楽しめますが、せっかくなら撮影して楽しんでみてはいかがでしょうか?ミニチュアハウスをお庭やベランダに設置してみてください。芝生や草花、空が素敵な背景となって、作品の世界観を演出してくれるはずです。
草や花を摘んできて、作品を飾ってみるのもおすすめです。その日、そのときの作品の表情を楽しめます。緑、青空、夕景など、SNS映えする背景は家の外にたくさん広がっています!ぜひ大切な作品を活かす自然の背景を見つけてみてください。
つくるんですのミニチュアハウスがあつ森の世界に
つくるんですのミニチュアハウスを、Hanabira工房さんが「あつ森」風に作成しています。ひと目でプロのすごさが分かる、素晴らしい作品です。息を飲むほど、美しい! 使われているのは、つくるんですの「ミニチュアハウス フラワー」です。
作成工程とレシピは、Hanabira工房さんのYouTubeやインスタで見ることができます。アンティークメディウムで古びた窓枠に加工したり、ミニチュアハウスの周囲にも木や花を植えたりと、細部まで細かく作り込まれています。驚くことに、キット以外で使われているのは、ほとんどが100円ショップなどで手に入る材料です。
Hanabira工房さんは、そのほかにもミニチュアやドールハウス、ジオラマ、模型など多数作品のレシピをご自身のサイトで公開しています。参考になる方法がたくさん載っているので、ぜひ一度ご覧になってください。
アレンジを加えて自分だけのミニチュアハウスを作ろう!
つくるんですの組み立てキットに100円ショップで買える材料を加えるだけで、オリジナリティのあるミニチュアハウスができることに、驚かれる方も多いのではないでしょうか。自分だけの作品ができたら、撮影スポットにもこだわり、写真をSNSで共有しましょう。友達や家族と一緒に作品作りや撮影をして、楽しんでみてくださいね。